目次
イソップ物語
コウモリは、鳥か、獣か
食わせ者の末路は……
絵・黒澤葵 文・木村耕一

インタビュー
河崎宏さん
(「マルカワみそ」相談役)
命を見つめて「みそ」を仕込む
生きる価値って何だろう?

この記事を試し読み
光に向かって100の花束
ある夜、王様は、市街の真ん中に
大きな石を置いてみた……
高森顕徹
古典を楽しむ「百人一首」
わたの原 八十島かけて 漕ぎ出でぬと
人には告げよ 海人の釣舟 (小野篁)
木村耕一
中仕切り(人生の折り返し)
小説 泣こよかひっ飛べ
第2回 約束
芝 修一

この記事を試し読み
私の人生の「中仕切り」
出産で知る母親の恩
チコ、ありがとう! ほか
歎異抄の旅【鎌倉編】
鎌倉殿と『歎異抄』
『百人一首』の中に、
三代将軍・源実朝の歌
レポーター・木村耕一

この記事を試し読み
明橋大二先生のハッピーアドバイス
孫が、適応障害と診断されました

この記事を試し読み
日々を彩る書道エッセイ
花咲く書道
今月のテーマ「幸」
永田紗戀

この記事を試し読み
漫画で読む文学
文豪からの人生の絵手紙
舞姫~前編~ 森鷗外
古澤たいち

ひとつの生き方
高杉晋作
ピンチを切り抜ける秘訣
齋藤勇磨
『歎異抄をひらく』55万部突破記念
「映画鑑賞と講演の集い」
常識をひっくり返す『歎異抄』
講演 伊藤健太郎
『歎異抄ってなんだろう』
読者から寄せられたメッセージ
ラジオ放送「1万年堂出版の時間」
この号の発売日は令和4年2月25日です。
お得な定期購読はこちら↓
【初めての方限定】3か月980円
(1冊あたり600円→326円)
【プレゼント付】1年6000円
(1冊あたり600円→500円)
イソップ物語
コウモリは、鳥か、獣か
食わせ者の末路は……
絵・黒澤葵 文・木村耕一

インタビュー
河崎宏さん
(「マルカワみそ」相談役)
命を見つめて「みそ」を仕込む
生きる価値って何だろう?

この記事を試し読み
光に向かって100の花束
ある夜、王様は、市街の真ん中に
大きな石を置いてみた……
高森顕徹
古典を楽しむ「百人一首」
わたの原 八十島かけて 漕ぎ出でぬと
人には告げよ 海人の釣舟 (小野篁)
木村耕一
中仕切り(人生の折り返し)
小説 泣こよかひっ飛べ
第2回 約束
芝 修一

この記事を試し読み
私の人生の「中仕切り」
出産で知る母親の恩
チコ、ありがとう! ほか
歎異抄の旅【鎌倉編】
鎌倉殿と『歎異抄』
『百人一首』の中に、
三代将軍・源実朝の歌
レポーター・木村耕一

この記事を試し読み
明橋大二先生のハッピーアドバイス
孫が、適応障害と診断されました

この記事を試し読み
日々を彩る書道エッセイ
花咲く書道
今月のテーマ「幸」
永田紗戀

この記事を試し読み
漫画で読む文学
文豪からの人生の絵手紙
舞姫~前編~ 森鷗外
古澤たいち

ひとつの生き方
高杉晋作
ピンチを切り抜ける秘訣
齋藤勇磨
『歎異抄をひらく』55万部突破記念
「映画鑑賞と講演の集い」
常識をひっくり返す『歎異抄』
講演 伊藤健太郎
『歎異抄ってなんだろう』
読者から寄せられたメッセージ
ラジオ放送「1万年堂出版の時間」
この号の発売日は令和4年2月25日です。
お得な定期購読はこちら↓
【初めての方限定】3か月980円
(1冊あたり600円→326円)
【プレゼント付】1年6000円
(1冊あたり600円→500円)